chi-and-miのブログ

感じたこと、疑問に思った事を日々更新していきます。

義務教育って役に立つの? 企業でエンジニアを12年行い感じたこと

小学、中学、高校、大学と短い人で9年

長い人で16年、大学の博士課程まで行けば、

さらに長い時間を学問に打ち込むことになる。

色んな事を勉強させられたが役に立った事がどれだけあったのか?

ふと思い返してみた。

 

 


[算数、数学]

足し算、引き算、掛け算、割り算は、業務でのお金の勘定や技術的な

相談をしている時に使っている。

 

難しい計算は、スマホで代用。

 

そろばんで、

習った暗算技術は

スーパーでの勘定の計算

料理本を見ながら作るときに、レシピの分量を計算する時に

濡れた手でスマホや本を触りたくないので役に立つ程度

 

面積や体積の求め方

物の重量等を測ったりする時に使う。

工業系だと、

重すぎるものの運搬方法

設備が耐えうるのか?

kgあたりの、単価を比べる時に使う。

Excelでフォーマットを作れば入れるだけになるが、

からしさを確認する時に使用する知識は必要

 

複雑なものは、設計ソフトで作成してあるデータがあり、

そこで絵を描いてあるものを調べれば大抵出てくる。

(相似だとか、証明だとか、いつ使うの?sin.cosもcadで書いて測れば不要)

 


[国語]

漢字、ひらがなの読み書きや、言葉の意味がわかれば充分。

古典とか、漢語とか趣味の世界だし、

世の中自分の興味のある趣味の世界の文章を読ませた方が、よっぽど身につくと思う。

野球、芸能、サッカー好きには、スポーツ新聞読ませたり、専門誌読ませたほうが、楽しく語彙を学べる。

どの分野でも突き詰めて行くと専門語彙を学んでいく必要がある。

営業、技術者、調達、工務、設計、経営、生産指標

自分が学びたいと思っている事を学んでいく必要があるので

国語で学べることは上記の事くらいだと思う。

 
[歴史、社会]

今は面白い漫画や小説あるからそっちを読ませた方が、内容も濃いし余程いいと思う。

歴史の背景を知らない人が教える、歴史の授業ほどつまらないものはない。

戦国時代だったら[センゴク]読ませたり、

日清、日露戦争なら[坂の上の雲]読ませたり、

第二次世界大戦だったら、[永遠のゼロ]読ませた方が

歴史にドラマを感じるし面白いと思う。

その中で一方的な視点からではなく、違う人はそこをどう評価したのか?

多面的に意見を取り入れて、自分で調べたりして、取り込む事が良いと思う

News で見ている韓国の歴史問題も自分で調べて、それで考えるのが一番良いと思う。

反韓感情、犯中感情を持たせるように、情報操作されてるようにしか思えない。

 

しっかり学んでも

世間話でたまに使う程度で役に立ちません。

 


[地理]

地中海性気候だ、リアス式海岸だとか何の役に立つんだろう?

日本の地名とか、特産物を教科書で教えるのもいいが

現地現物で美味しいもの食べさせたり、

自分で電車に乗って連れてったり、

サーフィンでいい波乗るために天気の勉強したり、

大人だったら、美味しいワイン飲むために、産地とセットで覚えたほうが

実用的で面白いと思う。

都道府県とかは、ネットですぐに検索できるから、覚えてまで、役に立つ事なのか?

 

自分が海外の国に行くとなった時や異国の友人ができた時が

一番身近に感じれて学べる機会であると思います。

出張する時に遠いかどうか?

また世間話しで使う程度でほとんど勉強したとこは使わないですね。

 
[理科]

理論に対して実験をするというのは素晴らしいと思う。

正解ありきの授業となるのが残念だけど、世の中のことは、

試しにやる→大抵うまくいかない→原因を考える→対策を考える→再度試す

を繰り返し,結果を出すことだと思う。

この時に、考える癖をつけさせてあげれれば、どんなことでも応用が効くのではないでしょうか?

 

授業の流れは良いけど、実践で使える技術はほとんど無く

自分の与えられた分野に対して勉強し直す事が多い気がします。

 


[美術]

スケッチやデッサンをするのは、人に伝える手段として役に立つ。

海外の技術者同士ならこれで何とかなるから。

ただ、たかが教師が、子供の作品に点数をつけるのはかなり頂けないと思う。

教師でセンスのある人間なんているのか?

大抵は大学を卒業し→そのまま就職(教師)

海外旅行、民間の企業ですら働いた事のない人、

世界の美術館にいった事のない大人が物事を教えるのはかなり疑問。

田舎の学校だったからか、今大人になり思い出すと9割はキモかった気が.....

 
[英語]

ネイティブと会話させる練習をもっとさせましょう。

発音が変な日本の先生が、話した事を真似して話す。

コントみたいな教え方するくらいなら

海岸ドラマみていたり、Spotifyで歌詞を眺めながら聞いた方が良い。

大学入試くらいだと、

和訳でさえ読んでて気持ち悪くなるくらい、難解な言葉を英語で書いているもんだから、

実用的なのか?意味不明。

 

[物理]

難しい計算はシミュレーションが行ってくれます。

構造物の設計を、みた時に感覚的にやばい部分に

シミュレーションをかけるのが一般的ですかね?

ソフトを作成する側は必要だと思いますし、

ソフトを使用する側も基礎は必要

 
ただ、結果をみて物事を進める側は役に立たないかな~。

考え方の基礎を身につけるのは良いと思うし

数学は物理の現象を解明するためのツールだと思うと、必要なのかな〜。

企業入って一から学ぶよりは、知ってた方が良いとは思います。


[化学]

配属される部署次第ですかね。。

必要になれば勉強する程度。

ただ毒を発生させたり、

引火しやすいモノだったり安全に関わるものは知った方が無難。

 

[家庭]

進学するために、

一番不要な教科ですが

実際一番大切ではないでしょうか?

クーリングオフを教えたりとか

困った時の解決方法とか載ってましたよね。

 
ただ栄養素を教えるとかの小難しい事でなく

  • 美味しい料理の作り方
  • 簡単に掃除する方法
  • 住宅ローンの計算
  • 金利の怖さ
  • 一人暮らしで最低限必要な事

とか教えてあげた方が、いいんでないでしょうか?

 進学するためには不要だったので、ほとんど覚えていませんが・・・

 

 [体育]

遊びだけど、運動しない子もいるから必要。

スポーツが上手い下手よりも

体力はどんな職種でも必要です。

保険体育とかもしっかり教えるべき。

特に、生活基盤が無いのに妊娠する時のことだとか。

 役に立つかどうかよりも、遊びだから良いですよね。


ふと思うと、

あまり役に立ってることはないような。

 

 

感じるのは免許だけをとって世の中の事を知らない教師が、

物事や社会を知ったか顔で子供に教える。

真面目に先生の言う事を信じてしまうほど怖い事は無いと思う。