chi-and-miのブログ

感じたこと、疑問に思った事を日々更新していきます。

旅で気付くこと

2年ぶりくらいに四国、高知へサーフトリップへ行ってきた。

人が休みを取り始める前で梅雨がギリギリ明けるかなーという狙いで休みをとったが

生憎の雨模様

ただ、サーフトリップに同伴する1歳6ヶ月の娘と義父にとっては

日中25度を超える事なく、曇りだったので

過ごしやすかったのでないかと思う

 


今までは、徳島の生見らへんと、高知の四万十市(旧中村)辺りで滞在していたが

今回は宿の都合もあり土佐の仁淀川から15分くらいの位置のstayしてみた。

 


サーフィンだけでみたら、

河口でやってみたかったがうねり、地形とも合わず

こちらでのサーフィンは無理で

結局四万十市の辺りでsurfしていた。

7月のこの時期の土日で、胸〜肩くらいの波が割れていて

形的には50~60 点の(自分的には)で人が20人くらい(のばらけ気味)で良い日もあった。

結局short のNeal purchase duoでも2日ほど楽しく乗れたので全然最高だった。

 


良い波では、ボトムターンがきっちりできる感じで、波のトップも綺麗に割れてくれるので

カービングがとてもしやすい感じ、

途中でゆっくりなセクションもあるが、軽くアップししていると、また張ってくるセクションが出て

そこから再度ボトムターンからのトップターンそしてまた横に走って最後はローラコースタ

「surfin最高〜」て週末サーファーが十分思える波だった。

 


と海はそれくらいで

土佐晩御飯のひろめ市場 活気があって面白かったな〜

飯もいろんな店で買ったのを持ち帰れるし、質もそれぞれ結構高いのが多かった

カツオのたたきも美味しいし、風情を感じる雰囲気が凄いあった。

「日本っていいね!って感じ」

歩いていける距離だったら結構つまみに行ってしまうんだろうな〜。

この辺り周辺はかなり都会的な感じもしたし、

高知のイメージが変わったポイントでもある。

 


また寺が良かった。

 


波切不動明王青龍寺、その奥の院

おとなし神社

 


最高な気持ちになれた。

 


話は飛ぶが

最近はyogaの哲学を調べていくのも結構はまっている(嫁の影響)

根本は「FXで自制をするために、心をコントロールできるようになろう」(自制できるようになろう)

で何かヒントがないか?から少しずつ本を読んでいるが奥が深すぎる(そんな単純じゃないよね〜)

歴史とかをたどっていくと、現在の日本に伝承されているものの、多くに伝わっているのではないだろうか。

禅にしてもそうであるし、寺にまで影響を与えているし、ブッダとか仏教もそうであろうか。

 


向井田みおさんや、相川圭子さんの本を読ませていただいたりしている。

読んでいて知らなかったと思う事が

 


自分の心を見ている存在の事(自分自身)

心が持っている性質の事

感覚というものと心の関係

などなど、凄いなと思わせて頂くことが多く、日々気づく事が多くある

 


その本を読んでから振り返ってみると、

「ここでこうするのが自分らしい」

とか

「デブは動きが悪く、自分に甘いやつだから、仕事はできないだろう」

とか

「感謝するのが照れくさい」

とか

変なこだわりというか、価値観というか、余計な考え方が染みついており

その変な固定概念自体が凄い不必要な思考であったと悟る

 


また帰りで(片道)高速6時間くらい運転している最中

トラックの数が多くて、無理に追い越し車線に入ってきたり、遅い速度なのに追い越し車線にいたりもうちょっと空気読めよ〜と

最初は考えていたのであるが、魚マークのトラックが走っているのを見たとき

自分らが普段食べている何気無い魚や、肉、野菜とかがスーパで買えるのも

Amazon楽天でワンポチで、商品が送られてくるのも

このトラックの人たちが昼夜問わず頑張ってくれてるんだなっと思ったら

「ご苦労様です」「いつもありがとうございます」

という気持ちになってきて、その速度の遅さが気にならなくなってきたり

そうゆう感謝の気持ちが持てたらhappyだな〜と感じたりする事が今日はできて

この本の影響だなーと感じさせて頂いている

 


他にも波待ち中に

相手が幸せなら、自分も幸せだな〜と本気で思えたりする事ができたら

人にshareする気持ちだとか自然に湧いてくるだろうし

波乗りの時にしても、人生にしても常に幸せだろうな〜とか

そのようなことを考えてさせて頂くきっかけを頂いている

 


とはいえ人間常に中々意識できないし、完璧ではない

 


そんな背景があり参拝して

 


奥の院で頂いた言葉は

「心の悪魔を退治する (のようなこと)」

 


おとなし神社から頂いたもの

「静謐な状態」

 


新たな教えを頂いた瞬間でした

 


*言葉で表現するのが難しい内容でした